カワセミ

img_0530
昼下がりは、人も少なく気持ちよく畑の中を歩けます。
畑には、ツグミがたくさんいました。
用水からは、コガモが飛び立ちました。コガモの翼の緑色は鮮やかです。
そのとき、瑠璃色に目を惹かれました。
カワセミが飛んできたのです。飛んできたカワセミは、通り過ぎて水辺の草に止まりました。
そっと近づくと、今度は川下に飛んでいきました。すこし後を追ってみたのですが、見失ってしまいました。
カワセミに会えた、素敵な散歩でした。

編むこと

20100303090439
また、途中で挫折していた糸をとりだしてきました。
麻と綿と絹とナイロンをより合わせた糸です。よりの強さも変化していて見た目には面白いのですが、編みにくい糸です。
鉤針編みにしていますが、捻るときに不自然に力が入ってしまい、右腕が痛みます。
編む時間を短くして、身体をほぐす体操。
でも、本当は、せっせ・せっせと編みたいのです。
目の前に「すること」があると、それに一生懸命になりたくなる。
そんな生真面目さをもてあますときには、そっと身を寄せてくれるアールの背中が懐かしいです。

ホー、キョッキョッ

目が覚めても、うつらうつらと休んでいると、スズメ?ヒバリ?小鳥の声がかたまりになって聞こえてきます。
ツピ・ツピ・ツピ、ジュン・ジュン、ピィー、ときどき混じってくるのは、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリの声のようです。
今朝は、ウグイスの初啼きを聞きました。澄んでいるけど頼りなげな、ホーッ、ちょっと間をおいて、キョッキョッ。もう一度・・・・・・すこし上手になったかな。・・・・・・いってしまったのかな。もう、帰ってこないみたい・・・・・・。
寝床を抜け出すのが、また遅くなってしまいました。
アールがいたときは、目が覚めるとすぐ、アールに挨拶していました。小鳥の声を聞くのは、散歩中でした。
のんびりと、寝床で小鳥の声を聞くのも、ちょっとした贅沢ですよね。

西京漬け

img_0576
しょうまくんは、ときどき「今日のごはん、なぁに?」と聞きます。
「今日は、西京漬けよ」、「?」「どんな食べ物?」
次に会ったとき、「ねぇ、あのなんかムテキみたいな食べ物、食べた?」
「えっ、ムテキ?」・・・・・・サイキョウづけを「最強」と聞いて、「無敵」だったのね。
最強(無敵)な食べ物を食べたら、どんなになる(変身する?)のか確かめたかったのかもしれません。
心温まる笑いをプレゼントしてもらいました。以来、うちでは西京漬けは、「ムテキな食べ物」とよんでいます。
================================
2・3日してから美味しく食べられるので、かたまりの肉が安いときとか、まとめ買いの魚料理として、西京漬けにしておきます。
鶏もも肉や豚肉は、火が通りやすい厚さ(8mmくらい)に切ってかるくたたいておきます。魚は、鮭とか鰆の切り身があいます。
白味噌をみりんで柔らかくした中に、かるく塩をした材料の水分をふき取りながら、一つ一つ並べて、上にラップをかけて空気に触れないようにしてから容器のふたを閉めて、冷蔵庫に入れておきます。
二晩置いた位が食べ頃、香ばしく焼いていただきます。