サンプル編みの毛布


新しい編地に取り掛かる前には、サンプル編みを繰り返します。いつの間にか溜まったサンプル編みで引き出しがいっぱいになってしまいました。

編みたい毛糸が揃うのを待たなくてはならないので、サンプル編みを繋いでみました。幅も長さもまちまちなので、なるべく同じ幅の物を探してつなぎました。残り少なくなると、同じ幅をそろえるのが難しくなり、組み合わせはパズルのようになりました。

糸端を始末するのは面倒なので、二重にしました。温かい毛布になったと思います。

帽子

Marie Wallinさんの編み物の本『SHETLND』に載っている帽子を参考にしました。手元にある毛糸では本の通りの色は揃わなかったので、配色はオリジナルです。

帽子をもう一つ編みたかったのですが、たくさん残っている毛糸もあるのに、欲しい色は足りなくて、思うように配色できませんでした。

 

帽子とレッグウォーマー

夏を迎えるシェットランドは、子羊の誕生と毛刈りの季節なのでしょう。あと少しで編み上がるのに足りなくなってしまった色の毛糸を注文したのですが、なかなか届きません。

手元にある毛糸で編める編地を見つけたので、レッグウォーマーと帽子を編みました。リストウォーマーも編みたかったのですが、足りなくなりそうな色があって諦めました。

 

シェットランド

「シェトランド」というドラマが放映されている、と聞いて、原作のアン・クリーヴス作「シェトランド四重奏」、『大鴉の啼く冬』『白夜に惑う夏』『野兎を悼む春』『青雷の光る秋』さらにそれに続く、『空の幻像』『水の葬送』『地の告発』『炎の爪痕』合計8冊のイギリスのミステリーを読みました。

ほとんど日の差さない雪と氷と風の冬、安息の夜が訪れない白夜の夏、そんなシェトランド諸島での生活の厳しさを思い描き、そこで培われたフェアアイルニットへの思いを新たにしました。

シェットランドの羊からいただいた毛糸とその色を大切に生かして編み続けたいと願っています。

赤いカーディガン

フェアアイルの編地を考えるのは、なかなかの作業です。夏の暑いときにはブルー系に偏りがち、春には花の季節を思ったり、キラキラ光る雪を思い浮かべたり。

この赤い編地は、焚火に映える赤いセーターを思い浮かべていました。色を並べ替えたり、間違えたかな、と思った色がかえって気に入ったり・・・ 試行錯誤を楽しみつつお気に入りの編地になりました。

今回はカーディガンに挑戦しました。形が複雑になると決めなくてはならないサイズも増えて迷いながら編みました。

そら豆ちゃんのベスト

MOKOのショートベストを着ていたら、「そら豆ちゃん(ドラマ『夕暮れに手をつなぐ』で広瀬すずさんが演じるヒロイン)のベストみたい」と言われた、と聞きました。

そら豆ちゃんが着ているのは、たしかにフェアアイルのショートベストなので、ちょっと嬉しくなりました。でも、そら豆ちゃんのベストは普通に編まれたものではないようです。

そら豆ちゃんの個性に合わせて、斜めに編んだものを組み合わせたに違いない斬新なデザインでした。

でも、フェアアイルのショートベストを着て、ちょっとそら豆ちゃん気分になっていただけたらうれしいです。

 

レッグウォーマー3足

一つの作品を編むにあたって、それぞれの色をどのくらい使うか、あらかじめ計算しなくてはならないのですが、途中で足りなくならないように、余裕を持たせて注文します。当然のこと、余った毛糸がどんどんたまってしまいます。

次の作品の毛糸が揃うまで、と思って余っている毛糸を使ってレッグウォーマーを編みました。

まだまだ毛糸は山ほどありますが、注文していた毛糸が揃ったので、レッグウォーマー作りは一休みです。

 

フェアアイルの丸ヨークセーター

襟もとのツリー模様を生かして、丸ヨークのセーターを編みました。計画してから編み上げるまでに、2ヶ月以上経ってしまいました。

裾から脇下まで編んだ身頃と袖口から脇下まで編んだ2本の袖を全部つなげて丸ヨークにしました。袖付けのためにスティークスを切り開かないのは、嬉しい編み方なのですが、肩から袖の形には苦心しました。

袖と身頃では長さが違うので、脇で模様をそろえるために、身頃と袖との編み始めの模様を考えたり、前後の身頃の幅を変えれば、襟ぐりに前後の差が出るか、と考えてみたり、工夫を重ねて編みました。

クリスマスまでに編み上げたかったのですが、最後の仕上げは今朝になってしまいました。

 

ロングベスト?チュニック?

服の呼び名は流行もあるらしく、なかなか難しいです。

久しぶりに自分のために編みました。注文している毛糸が揃うまで、手元に用意しておいた毛糸です。自分で着ているフェアアイルは、初めて見る本の表記に迷ったり、本に表示されているゲージと合わなかったりして、何度も編みなおしたものばかりでした。

この編地は、数年前に入手したMarie Wallinさんの『SHETLAND』に掲載されているカーディガンを参考にしました。手を温めるためのポケットをつけてみました。

シェットランドヤーンのフェアアイルベスト

20年以上前に、ジェミーソンズのシェットランドヤーンで編んだ、私の初めてのフェアアイルです。カラフルな毛糸の組み合わせが楽しくて、また、少ししか使わない毛糸が余るのがもったいなくて、同じものを3枚編んで友だちに配りました。

カラフルな毛糸を編むフェアアイルニットの楽しさにはまり、毛糸屋さんに並ぶ毛糸すべての色を買って、編んでいたこともあります。手近に求められる日本の毛糸は、とてもきれいなのですが、何度か洗ううちに少しずつ縮んでしまいました。

でも、このイギリスから取り寄せた毛糸で編んだベストは、20年以上、毎シーズン洗っても変わらず着続けています。

希望の色が揃うまで時間がかかっても、円安の影響を受けても、やっぱり本場のシェットランドヤーンで編み続けようと思います。ささやかな編み物を通して世界情勢や日本経済とのつながりを感じられるのも、ちょっと嬉しかったりしています。